経営資源とは?企業が保有するリソースとそのメリットについて解説

人材活用
企業が市場で成功を収め、持続的な成長を遂げるためには、経営資源の効果的な活用がカギとなります。
 
単に多くの資源を保有するのではなく、それらをどのように組み合わせ、活用するかが企業の未来を左右します。
 
本記事では、伝統的な4つの経営資源と7つの経営資源について掘り下げて解説しています。さらに、記事の後半では経営資源を保有し、適切に活用することで得られるメリットについても言及しています。
 
経営資源がどのようにして企業の競争力を高め、成長を促進するかを理解することで、より効果的な戦略を立てる手助けとなるでしょう。
 
 
この記事の目次
[toc]

経営資源とは

 
経営資源とは、企業が事業を展開する上で必要なあらゆるリソースのことを指します。要するに、「企業が有する全てのもの」と言い換えてもよいでしょう。
 
製品やサービスを生産するには、それを担当する従業員、製品を製造する機材や設備、またそれらを得るための資金などといったリソースが必要です。これら全てが経営資源です。
 
経営資源がそろってこそ企業は安定した経営を維持し、競合他社に打ち勝つための武器とすることができます。経営資源を最大限に活用することで企業の競争力を高め、長期的な成功へ繋がるため、資源管理は経営者にとって重要な課題となります。

4つの経営資源

経営資源とは
経営資源は、伝統的にヒト・モノ・カネ・情報の4つと考えられてきました。まずは、これらについて説明します。
 

ヒト

経営資源の中でも特に重要なのがヒト、すなわち人材です。人材が確保できていなければ、生産や営業など事業活動の全てが成り立ちません。
 
優秀な人材を集められることは、企業にとって大きな資産となります。しかし、少子高齢化が進む昨今では労働人口の減少により、人材の確保が容易ではなくなっています。
 
そのため、優秀な人材確保は最優先の課題となるでしょう。
 

モノ

経営資源の中でモノとは、企業が保有する有形物としての資産を指します。土地や建物などの不動産からパソコン、デスク、社用車などの動産までが含まれます。また、企業が生産する製品も「モノ」に該当し、これらは収益に直結する重要な資源です。
 
モノは、ヒトとカネ以外の触れられるものが全て該当すると考えても良いでしょう。
 

カネ

事業を始める際や人材確保、設備投資など他の資源を得るために必要なのが、資金であるカネです。現金、預金、金融資産などが含まれます。
 
カネは、その獲得自体が企業活動の目的でもあり、またカネがあれば他の経営資源を増やすことができるため、経営資源の中でも得意な位置づけとなるでしょう。
 
カネが潤沢にあれば、新製品の開発やマーケティングなどに投入できるため、事業活動を拡大するのに役立ちます。逆に、カネがなくなると企業は倒産してしまいます。
 
このようにカネは企業活動に不可欠な経営資源であり、この限られた資源を有効活用するためには適切な財務管理が重要となります。
 

情報

経営資源としての情報とは、企業が保有している無形財産です。具体的には、顧客情報や競合データ、積み上げてきたノウハウなどが該当します。
 
情報はデジタル技術の発展によってさらに重要性を増し、膨大な量の情報が蓄積されています。企業が競合優位性を確立し、独自性を打ち出していくためには、資源としての情報の活用・管理がカギを握っているのです。
 
また、情報は有形資産と異なり、外部に流出する恐れがあることから取扱いには注意を要します。
 

7つの経営資源

経営資源とは
米国のコンサルティングファーム、マッキンゼー・アンド・カンパニーが提唱する手法では、経営資源を7つに分類します。これは「マッキンゼーの7S」や「7S分析」とも呼ばれるものです。「S」とは、それぞれの経営資源の頭文字から来ています。
 
この7Sはさらに、ハード面の3Sとソフト面の4Sに分けられ、以下のような内容となっています。
 
■ハード面の3S
Strategy:戦略
Structure:組織構造
System:システム
 
■ソフト面の4S
Shared value :共通の価値観
Style:組織風土
Staff:人材
Skill:能力
 
ここでは、このような7つの軽視資源それぞれについて解説します。
 

Strategy:戦略

戦略とは、企業が中長期的な方向性や目標を定めるための計画です。市場の動向や競合の状況を踏まえ、収益を上げ続けるための成長戦略を策定します。
 
この戦略に応じて保有する資源を効率的に配分し、市場での優位性を確立することを目指します。
 
また、戦略は一度決めたらそれで終わりではなく、変化する市場の動向に合わせて定期的に見直されることが必要です。
 

Structure:組織構造

組織構造とは、企業がどのように部門やチームを配置し、役割と責任を割り当てるかの体系です。例えば、どのような人材をどの部門に配置し、またどんな役割を与えてどんな上下関係にするのかといったことを規定します。
 
組織構造は、情報の流れや意思決定のプロセス、またリソースの配分に影響し、企業の効率性を大きく左右します。
 

System:システム

システムとは、企業の各種制度を指します。代表的なシステムには以下のようなものがあります。
 
  • 人事評価制度
  • 報酬制度
  • 研修・教育制度
  • 採用制度
  • 健康管理制度
 
このような画一化されたシステムがなければ、円滑な事業活動を遂行することは困難となるでしょう。
 
適切なシステムの構築は、従業員のモチベーション向上や労働環境改善にも役立ち、企業の持続的な成長のためには欠かせない要素となります。
 

Shared value :共通の価値観

経営資源としての価値観とは、企業理念や倫理観を意味します。企業文化の基礎を形成するもので、組織内の意思決定や従業員の行動様式に大きな影響を与えます。
 
価値観は、企業が重視する原則や信念を反映し、企業のアイデンティティを構築する土台となるものです。
 

Style:組織風土

スタイルとは、企業風土や企業文化のことを指します。その企業の社風を表し、社員の行動様式や価値観などに影響を及ぼします。
 
トップダウン、ボトムアップなどの意思決定プロセスや暗黙の了解なども含まれます。特に経営者のリーダーシップは、従業員の行動や思考に滲んでいくものです。
 
このようなスタイルは、従業員のモチベーションを左右する要因ともなるため、企業理念などと乖離している場合には再検討の余地があるでしょう。
 

Staff:人材

人材とは従業員のことを指しますが、単なる人員という意味にとどまらず、その従業員が持つスキルやモチベーションなどをも含みます。
 
人材育成の制度や人材マネジメント工程、キャリア開発の方針なども経営資源としての人材に該当します。
 

Skill:能力

スキルとは、従業員やチーム全体が持つ専門知識や技術、ノウハウのことです。営業やマーケティング、販売、人材管理、プロジェクトマネジメントなどさまざまなスキルがあります。
 
これらのスキルを集約させれば企業の競争力を高めることに繋がり、市場における独自のポジションを確立しやすくなります。
 
ハイスキルな人材を確保するのは難しい場合があるため、教育・研修システムにより既存の人材を成長させることが重要です。
 
 

経営資源を持つメリット

経営資源とは

多くの経営資源を持つと、事業展開する企業にとってさまざまなメリットがあります。ここでは、主なものとして以下を取り上げます。
 
  • 競争力を高められる
  • 組織体制を強化できる
  • 顧客満足度の向上ができる
 
では、それぞれ解説します。

競争力を高められる

経営資源の効率的な活用は、企業の競争力を高めるのに大きく貢献します。独自の技術や特許、高度なスキルを持つ人材など他社が容易に保有できない資源を持つことは、市場における競争優位性に繋がります。
 
また、合理的な生産体制や財務管理の最適化などの優れたシステムはコスト削減や生産性向上に結びつき、低コスト運営ができれば価格競争において有利になれます。
 
このように、経営資源は競合他社と自社を差別化し、競争力を高める武器となるのです。

課題発見ができる

経営資源を見直すことで、自社の強みだけではなく弱みを見出し、課題を設定することができます。企業が持続的に成長するためには、強みを伸ばしながら弱みへの対策もしていかなければなりません。
 
例えば、たとえ売上が好調でも総合的な財務状況や人材の成長、スキルの蓄積などは適切かといった分析を行い、それらの経営資源に課題が見つかれば改善策を講じる必要があります。
 
このように経営資源は、自社の課題発見の手がかりとすることができます。

顧客満足度の向上ができる

経営資源を最適化することで、高品質な製品やサービスの創出に繋がり、顧客満足度の向上を期待できます。顧客のニーズに応える製品や優れたカスタマーサービスの実現は、顧客体験の全般的な改善となるでしょう。
 
顧客満足度が高まればリピートや良好な口コミに繋がり、企業のブランドイメージにも貢献します。また、直接的な収益の増大にも寄与するため、顧客の満足度を高めるのは企業の長期的な成長にとって不可欠です。

まとめ

本記事では、経営資源を4つに分類する伝統的な方法と、7つに分類するマッキンゼーの方法について解説しました。
 
経営資源を活用すると競争力の強化や課題発見、顧客満足度の向上に繋げられ、企業の持続可能な成長には欠かせない要素です。
 
その経営資源の中でも最も重要なのが、人材です。人材は他の経営資源と異なり、教育により成長する点が大きな特徴です。
 
人材を成長させるためには、適切な人材管理や人事評価が求められます。クラウド型人事管理システム「saireco(サイレコ)」なら、膨大な人材データを蓄積し、人事施策の立案をサポートします。
 
まずは無料トライアルをお試しください。
 

資料請求

VWSシリーズの無料資料請求はこちら

お問い合わせ

VWSシリーズに関するお問い合わせ等はこちら