無制限のモバイルWiFiルーターはある?注意点や選び方をご紹介

Wifi- インターネット

無制限のモバイルWiFiルーターはある?注意点や選び方をご紹介

モバイルWiFiルーターを利用したいと考えている方。


特にビジネスで一定以上の使用量をコンスタントに利用するのなら、
無制限のモバイルWiFiルーターがとても便利です。

 

どのような商品がいいのか注意点や選び方についてご紹介しています。

 

テレワークが普及しあらゆる場所で仕事を行う機会が増えた現在。


使用量を気にせずどこでもインターネットを利用したい方も多いでしょう。


特にビジネスで利用する場合、大事な商談の最中に使用制限が生じて接続が不安定になるリスクは避けたいですよね。

 

そこで注目したいのが無制限のモバイルWiFiルーター。


文字通り使用量を気にせずWiFiを利用可能です。


しかし現在完全な無制限のモバイルWiFiルーターは存在せず、実質無制限のプランが提供されています。

 

今回はどのように無制限モバイルWiFiルーターを選べばいいのか注意点も含めてご説明します。

 

この記事の目次
[toc]

完全無制限のモバイルWiFiルーターは存在しない?

何も制限されず、使いたい分だけ使えるプランがあればいいですよね。


ですが残念ながら現在完全無制限のモバイルWiFiルーターは存在しません。


数年前までは完全無制限のモバイルWiFiが複数の会社から提供されていました。

 

しかしアクセスが集中したり意図的に過剰な負荷をかけられたりして、回線がパンクする事態に。


そのため数日間利用できなくなってしまったのです。 このような事態を受けて現在は完全無制限のモバイルWiFiを提供する会社はなくなりました。

実質無制限のモバイルWiFiルーターとは?

完全無制限のモバイルWiFiルーターはありませんが、実質無制限のプランを提供している会社は複数あります。


大きく分けて3つのタイプの実質無制限プランが提供されています。


どのようなプランが実質無制限となるのかご説明していきますね。

2-1. 使用量が大容量

月間100GBや200GBなど決められた容量を超えるまで速度制限がかからないプランです。


制限があるのではないかと思うかもしれません。 ですが安心してください。 1GBで120分の動画が見れると言われています。

 

つまり100GBは200時間動画を視聴できる容量です。 またYouTube(高画質)の場合でも1GBで90分。 100GBなら150時間も見れますよ。


このように100GBや200GBは非常に大容量です。


そのため毎日動画をずっと視聴するなどしなければひと月で使用量を超える方はあまりいません。 これだけあれば十分容量内で事足りますよね。

2-2. 短期制限はあるが月間容量は無制限

数日間で利用できる使用量に10GBなど制限があるものの、月間の使用量の上限は設けていないプランです。


短期間のデータ容量制限を設けることで、回線の混雑が防げます。 これによって完全無制限プランで生じた回線のパンクを防止しています。


このプランを利用するなら、日によって使用量が大きく変動する方より、仕事でコンスタントに利用する方のほうがおすすめです。

 

例えば土日に集中して利用したい方だと制限上限に達してしまい、速度制限が生じる可能性があります。

2-3. エリア内は無制限

一定のエリア内であれば容量無制限で使えるプランがあります。


常にエリア内で仕事をするのなら容量を気にせず利用できます。


ただしエリア外では容量制限があるため、エリア範囲をしっかり確認しておきましょう。

実質無制限のモバイルWiFiルーターの選び方

実質無制限のモバイルWiFiルーターはたくさんの会社から提供されています。


その中から自分にぴったりのプランを選ぶためにどうすればいいのでしょうか? 選ぶポイントについてご紹介します。

3-1. 制限がかかる条件を確認する

冒頭でご紹介した通り現在は全く制限のないモバイルWiFiルーターは存在しません。


実質無制限とされていますが、実際は何かしら制限がかかる条件があります。


プランを選ぶ時はどのような条件で制限がかかるのか必ず確認しましょう。

 

条件を確認しないままプランを契約すると、すぐに制限がかかってしまい使えなくなってしまいます。


また自分の利用状況と照らし合わせてどのタイプの実質無制限プランがいいのか吟味しましょう。


先ほどご説明したように実質無制限プランには大きく分けて3つのタイプがあります。

 

日によって使用量が変わり、集中して使う日があるなら使用量が大容量のプランやエリア内無制限のプランがおすすめです。


しかし毎日ほぼ同じ容量を利用するのなら短期制限はあるが月間使用量は無制限のプランがいいでしょう。

3-2. 料金や契約期間

ポケットWiFiを提供している会社はさまざまなプランを用意しています。


その中に通信量に応じてステップ式で上がるプランもあります。


一番初めの料金は安くても気付けば非常に高額な料金を払うことになってしまうことも。

 

また契約期間が2年間と定められていることが多く、契約期間の途中で解約すると高い解約金を払わなければいけない場合もあります。


さらに契約内容によっては契約開始直後は安い料金なのに、
数ヶ月〜1年後に割引適応外になってしまうため高い料金を払うことになるプランもあります。

 

ポケットWiFiを選ぶ時はただ安いプランを選ぶのではなく、プラン内容をよく吟味して選ぶといいでしょう。

おすすめのモバイルWiFiは「VWS WiFi」モバイルWiFiを使いたいなら「VWS WiFi」がおすすめです!

もちろん無制限プランも用意されています。

 

さらにビジネスで利用する時に気になるセキュリティもしっかり担保されているため、安心してください。


また契約期間は1ヶ月単位で可能です。 短期利用したい方には嬉しいですよね。 もちろん解約金も縛りもありません!
「VWS WiFi」には無制限プランだけでなく全部で3つのプランが用意されています。

 

※1日3GB制限(3GB以上は速度制限あり)

1日3GBまでの使用量制限がありますが、1GBで120分の動画が見られると言われています。


そのため3GBあれば6時間も動画が視聴できます。 使用量は十分ですよね。


気になる通信速度は上り最大50Mbps、下り最大150Mbpsと動画利用にも問題ない速度です。

 

詳しく知りたい方はこちらの「VWS WiFi」 をご覧ください。

 

まとめ

インターネットをよく利用するのなら無制限のモバイルWiFiルーターがいいですよね。


しかし完全無制限のプランは残念ながら存在しません。 その代わり実質無制限のプランはたくさんの会社が提供しています。


「使用量が大容量」「短期制限はあるが月間使用量は無制限」「エリア内で無制限」の3つのパターンがあります。

 

自分の利用状況を把握した上でどのタイプのプランが一番いいのか選びましょう。

資料請求

VWSシリーズの無料資料請求はこちら

お問い合わせ

VWSシリーズに関するお問い合わせ等はこちら