VWS blog-働き方を考えるブログ

隙間時間を有効活用する方法!1分間を無駄にしない

作成者: vws_ad0523|May 17, 2020 11:30:07 PM

どうしても生じてしまう隙間時間をどう過ごすかによって、
人として成長できるかどうかが大きく左右されます。

本記事では、隙間時間の費やし方や、
使い方の大きなヒントとしていただくべく、
時間の使い方のコツやおすすめのツールを紹介しています。

「隙間時間がたくさんあるのに、結局ダラダラしてしまう」

「何かをしたわけではないのに、気が付いたらあっという間に時間が過ぎてしまっていた」

日々、このようなストレスやジレンマに悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

この記事の目次
[toc]

隙間時間の使い方で大きく成長ができる

パナソニック株式会社が、
2050代の男女640人を対象に行ったアンケート調査によると、
隙間時間は1日平均1時間9分となっています。

隙間時間の一つひとつは5分・10分程度であることが多く、
ついボーっと過ごしてしまいがちですが、
毎日1時間以上もの時間を無駄に過ごしていると考えると、
とても「もったいない」感じがしますよね?

さらに、隙間時間が1週間~1か月と蓄積していくと、
その差は取り返しがつかないほど大きなものとなります。

スティーブ・ジョブズ氏やビル・ゲイツ氏など、
現代のビジネスで大成功を収めている経営者や、
トップ営業パーソンの多くは、
ほぼ漏れなく「時間には限りがあり、時間の使い方が重要である」
ということを強く意識し、実践しています。

成長のためには、
いかに時間を有効に活用できるかが、重要であるということです。

とはいっても「13時間しか眠らない」といった、
ショートスリーパーを目指すのは得策ではありません。

ショートスリーパーとして成功を収めている方がいないわけではありませんが、
一般的に考えれば、そのような方法を真似しようとしても続かないか、
健康を害してしまうかの、どちらかに終わってしまう可能性が高いためです。

一方隙間時間の活用は、やり方さえ理解できれば誰にでもできます。

重要なポイントは、以下の2点です。

・隙間時間に何をするか?

・どのように隙間時間を活用するか?

この点を踏まえて、次の章では、
隙間時間を活用するためのポイントについて解説します。

隙間時間を活用するための3つのポイント

隙間時間を活用するためには、コツが必要です。

単に「隙間時間を無駄にしない」と意識をするだけでは、
結局隙間時間に何をどのようにするか、
ということが明確になっていないため、
行き当たりばったりになってしまい、大した成果が期待できないからです。

この章で紹介する3つのポイントを押さえれば、
隙間時間にやるべきことがクリアになります。

2-1.ポイント①:隙間時間にできることをあらかじめリストアップしておく

隙間時間を有効活用するためには、
隙間時間ができたときに何をするかを、
あらかじめリストアップしておくことです。

経験を照らし合わせていただくとイメージしやすいですが、
リストアップをしておかないと、
次のような問題にぶつかってしまいます。

・物事に取り掛かるまでに時間がかかってしまい、時間を有効活用できない

・時間内に作業を終わらせることが出来なかったときに
「そもそも最初から隙間時間にやるべきことではなかった」と言い訳をしてしまう

従って、まずやるべきことをリストップしておくことが重要です。

そして、それぞれのやるべきことに要する時間が、
だいたいどの程度なのかを予測して
「●分の時間が空いたらこれをしよう」と決めておくことが大切です。

時間別にやるべきことの具体例については、
次の章で具体的に紹介します。

2-2.ポイント②優先順位を決める

やるべきことをリストアップしたら、
時間別に優先順位を決めていきましょう。

というのも、優先順位を決めておかないと、
気分によって左右されてしまったり
「楽しいこと」や「楽なこと」が優先されてしまったりするためです。

「重要なこと・緊急性の高いこと」から先にやるという意識に基づいて、
優先順位を決定するようにしましょう。

2-3.ポイント③「見直し」を重視する

隙間時間の使い方を考える時に、
つい「新しいこと」や「これまでやっていなかったこと」を優先してしまいがちですが、
見直しも非常に大切です。

書類のチェックや資料の要点の整理などを、
隙間時間に行うことはとても効率がよく、
また失敗を防ぐためにも、非常に効率的だからです。

読み終わった本の要点の整理などに充てるのも効果的です。

時間別隙間時間で出来ること(5分・10分・20分)

この章では、時間別にやるべきことを具体的に紹介します。

ここで紹介している具体例を参考に、
やるべきことを検討していただけたら、
成長につながる効率の良い隙間時間の使い方ができます。

さらに注意していただきたいのが、
SNSや動画の視聴など、惰性(だせい)で行ってしまう習慣を
「しない」ように意識することです。

SNSや動画の視聴に関しても、
目的をもって行う分には問題ありませんが、
なんとなくダラダラとチェックしてしまうと、
あっという間に時間を奪われてしまうためです。

3-1.5分で出来ること

電車の待ち時間や仕事の小休憩の時間、
お風呂にお湯を張る時間など、
5分程度の隙間時間にできることは次の通りです。

・メールのチェック

・スケジュール確認

・電話での問い合わせ

・ニュースチェック

・資料の目通し

3-2.10分で出来ること

10分程あれば、ちょっとした作業も可能になります。

具体的に紹介すると、次のような時間の使い方ができます。

・メールの返信

・日報や報告書などの作成

・電話での問い合わせ

・読書(雑誌や新聞、ビジネス書など)

・動画視聴

・資料の細かなチェック

3-3.20分で出来ること

20分程の時間があるときには、
無駄に費やしてしまったときのデメリットも、
大きなものとなってしまいます。

具体的には次の使い方が可能です。

・資料や企画書の作成

・読書(雑誌や新聞、ビジネス書など)

・動画視聴

・資料の細かなチェック

・現在取り組んでいる仕事のアイデアを練る

隙間時間を活用するために利用できるものは?

隙間時間は、基本的には突然生じるものです。

ちょっとした準備をしておくと、
いつ隙間時間が生じても、隙間時間を有効活用できます。

逆にいえば、準備を怠ってしまうと、
隙間時間にできることが限定されてしまうことがあります。

4-1.本・資料

バッグなどに本や資料を常に入れておくようにすると、
いつ時間が出来ても、やるべきことが最低1つは確保できている状態になります。

本や資料を持ち歩くときのポイントは2点あります。

①本は雑誌や新聞がおすすめ

隙間時間にビジネス書や実用書を読むのも悪くありませんが、
これらの書類はどちらかといえば、
まとまった時間に集中して読んだ方が効率的です。

ビル・ゲイツ氏も、
本を読むときには集中力が重要であることを説いており、
隙間時間は雑誌を読んだり、
動画を視聴したりする時間に充てると述べています。

ビジネス雑誌は、
ちょうど1つのトピックが510分で読めるものが多く、
最新の情報を効率よくインプットするのに適しています。

②しおりやチェックを活用すること

隙間時間では、
読むべきポイントを効率よく探しあてることが大切です。
従って、しおりや付箋を効率的に使って、
どこを読むべきかをすぐに分かるようにしておくと良いでしょう。

4-2.スマホやタブレットを活用

スマホやタブレットを、
知識のインプットに活用することもできます。

電子書籍や動画ファイル・資料の情報共有など、
スマホ1台でもできることは無限のようにあります。

便利さの反面、惰性(だせい)で時間を費やしてしまわないように注意しながら、
アプリやインターネットを活用すると良いでしょう。

隙間時間の活用に「flier」を!

ここまで5分・10分・20分に分けて有効活用の仕方をご紹介しましたが、
10分以上の隙間時間があった場合の有効活用にピッタリのアプリを紹介します。

おすすめするのは、本の要約サイト「flier」です。

flier」の特徴

・最新のビジネス書を始めとした、
話題の書籍のポイントが10分で読める!(コンテンツ数2,100冊以上!)

・無料で読める要約も多数

・今なら、有料プランの30日間無料体験プランあり

隙間時間に良書を読むことで、ビジネスの教養を深め、
スキルアップにつながる知識を蓄積することができます。

また、隙間時間の読書は、
熟読をしたい方にはあまり向いていない部分がありますが「flier」は、
10分で読める要約サイトなので、
重要な部分をしっかり頭に入れることができます。

また、一度読んだことのある書籍のチェック・振り返りをしたいときにも効果的です。

時短読書サービス「flier」

まとめ

5分・10分・20分といった、
短い隙間時間を有意義に過ごせるかどうかは、
成長という観点からも非常に重要です。

時間を無駄に過ごさないために抑えるべきポイントは、以下の3点です。

・あらかじめ、隙間時間にやるべきことをリストアップすること

・リストの中で、優先順位を決めておくこと

・見直しや振り返りを、重視すること

そして、隙間時間を有効活用する際に便利なツールが「flier」です。

flierを利用すると、10分程度の隙間時間に、様々な書類の要点をインプットすることができます。スマホ1台あれば利用できるサービスであり、1か月間の無料お試しプランも利用できます。

・日々、成長をしてビジネスパーソンとしての価値を高めたい方

・最新の書籍を読んで、商談や日常生活の会話の幅を広げたい方

以上のような方に、とてもおすすめのサービスです。

時短読書サービス「flier」