ネットワークカメラの仕組みを通信・電源・録画方法ごとにまとめました。
ネットワークカメラの仕組みを通して、業務に役立つ活用方法を解説します。ぜひご覧ください。
防犯カメラとして広く出回っているネットワークカメラですが、仕組みがどうなっているかを知っている方は少ないでしょう。
ネットワークカメラの仕組みを知れば、監視カメラや見守りカメラとしての使い方だけでなく、業務改善やマーケティングにも活用できるようになります。
そこで、ネットワークカメラの仕組みについて、通信・電源・録画方法をそれぞれまとめました。
ネットワークカメラ導入にお役立てください。
機種や性能によりますが、以下いずれかの機能が搭載されています。
【ネットワークカメラに搭載されることが多い機能】
・スマホやタブレットなどの端末に映像や画像を転送する
・音声による読みかけ機能
・レンズやカメラの角度調節機能
・明るさの自動調節
このように、ネットワークカメラは従来のカメラよりも多彩な機能を搭載しています。
多彩な機能をいかし、現在ではさまざまなシーンで活用されている機器です。
仕組みを知るにはそれぞれの機能を学ぶ必要があります。
ネットワークカメラの仕組みを、通信・電源・録画に分けて解説します。
先ほども解説しましたが、ネットワークカメラはそれぞれIPアドレスを持っています。
パソコンやスマホと同じように、LANケーブルやWi-Fiを経由して画像や音声の送受信を行う仕組みです。
従来のカメラの場合、映像の送受信や制御用信号など複数のケーブルが必要になるため、配線が複雑でスペースを用意しなくてはなりませんでした。
しかし、ネットワークカメラは機能にもよりますがLANケーブル一本だけですべての配線を賄えます。
Wi-Fiに対応している製品なら、通信用のケーブルもいりません。
ネットワークカメラの電源は、複数の方法が活用できます。
製品ごとに使用する電源は違いますが、以下3つの方法がよく採用されています。
【ネットワークカメラの電源】
・バッテリー
・ACアダプタ
・PoE
ネットワークカメラはバッテリーが内蔵された製品があります。
一定期間バッテリーの電源で稼働し続けるタイプです。
電源や配線を用意する必要がないため、カメラの設置や移動が簡単にできます。
このほか、従来のカメラと同じようにACアダプタを電源につないで使用するタイプもあります。
一般的なタイプで、カメラごとにアダプタとコンセントが必要です。
家庭用のネットワークカメラに活用されるようになったタイプでもあります。
3つ目の「PoE」ですが、これは「Power over Ethernet」の略称で、LANケーブルを通して電源供給ができることを指しています。
配線1本で電源供給とデータ送受信ができることから、広く活用されているタイプです。
電源を準備する必要がなく、LANケーブルを配線すれば済むため簡単に扱えます。
ネットワークカメラの録画方法は複数の方法が取られます。
製品ごとに録画方法は違いますが、多くの場合以下の方法を取ります。
【ネットワークカメラの録画方法】
・サーバー録画
・NAS録画
・クラウド録画
サーバー録画はネットワークカメラで得た映像や音声データをデータ保存用サーバーに保存する方法です。
LANケーブルでサーバーとネットワークカメラを接続してデータの送受信を行います。
一般的に取り入れられている方法で、サーバーの用意や保守を行わなくてはなりません。
NAS録画は外付けHHDなどに映像や音声データを保存する方法です。
サーバー録画よりも低コストで導入できます。
ただし、HHDの故障リスクや機器の用意・メンテナンスが必要なため、コストがまったくかからないわけではありません。
クラウド録画はネットワークカメラで得たデータをクラウド上に保存する方法です。
専用のクラウド録画サービスに申し込む必要があります。
しかし、ほか2つの方法とは違い、機器の用意やメンテナンスがいりません。
クラウドサービスの料金はかかりますが、導入にかかる費用を抑えられます。
【ネットワークカメラの活用シーン】
・防犯・監視カメラ
・事故やトラブルの記録
・接客や作業状況の確認
・遠隔地からの見守り
一番ポピュラーな使い方としては、防犯や監視目的で活用されることです。
最近では安価な製品が出回るようになったため、家の中にいる子どもやペットの見守りカメラとしても活用されるようになりました。
このほか、ビジネスの現場ではネットワークカメラで職場を観察し、仕事に活かしている企業もあります。
【ビジネスの現場での活用方法】
・教育や研修
・マーケティング
従業員の接客や業務をこなす様子をカメラで観察し、データをもとに教育や研修に活用している企業があります。
飲食店などでは、店内をインターネットカメラで撮影して顧客の特徴を分析・マーケティングに活用するところもあり、活用方法は実にさまざまです。
形をとることが多いです。
ネットワークカメラを使いたいが、購入や設置となると導入が難しい方もいるでしょう。
そんな方におすすめしたいのが、ネットワークカメラのレンタルサービスです。
ネットワークカメラを扱う業者の中には、購入ではなくレンタルを行っている業者があります。
「ネットワークカメラを導入したいが、購入は少し難しい」などの場合は、ネットワークカメラをレンタルしている業者を活用しましょう。
レンタクできるネットワークカメラのひとつに「VWSシリーズ」の「VWS Cam」があります。
「VWS Cam」は、「VWS Wi-Fi」とセットで契約できるインターネットカメラです。
「VWS Wi-Fi」と同じくレンタル品で、税込月額550円/台でレンタルできます。
小さいですが完全防水・防塵仕様のため、屋内はもちろん屋外でも活躍できる性能となっています。
ネットがあれば外出先やカメラから離れた場所にあるオフィスからでも、カメラのある場所をライブ映像で確認可能です。
カラーナイトビジョン機能が付いており、悪天候や夜でもはっきりした映像で確認できます。
ネットワークカメラの導入を検討されている方は、ぜひ「VWS Cam」の活用をご検討ください。
詳しい資料の請求はこちら からどうぞ。
ネットワークカメラはパソコンやスマホなどと同じようにIPアドレスを持っているカメラです。
データの送受信や録画方法・電源の取り方などは製品ごとに違いがあり、それぞれ特徴があります。
ネットワークカメラの設置を検討する際は、どの機能が自社にあっているかを考えながら選ぶことが重要です。
ネットワークカメラはレンタルで活用できるタイプもありますから、導入したいが購入は難しいなどの場合は、レンタルを活用することをおすすめします。
「VWSシリーズ」ではネットワークカメラの「VWS Cam」のレンタルを行っております。
「高性能IPカメラを使いたいが、価格が気になる」などの場合、おすすめなのが「VWS Cam」です。
完全防水・防塵仕様のIPカメラで、「カラーナイトビジョン」機能が悪天候や夜でもはっきりとした映像を映し出します。
ネット環境があれば、外出先でもオフィスや店舗内の状況確認が可能です。
高性能IPカメラの導入を検討されている方は、「VWS Cam」 をぜひご利用ください。
ご興味を持たれた方はぜひお問い合わせください。